¥98,000
こちら1900年~1930年代に作られた見事なコレクターズリングです。
天然の可愛らしいラズベリーピンクのルビー2pcとオールドマインカットという古いカットのダイヤモンドが3pc留められています。
ルビーの大きさは3mmほどです。
テリがあって指につけた後も、キラキラと赤い光が煌めきます(*´꒳`*)
ダイヤモンドの大きさは2mmほどです。
ハンドカットされたオールドマインカットが秀逸で、透明度も高く、小さな粒全体で光を反射して、とても美しく輝いています(*´-`)
是非、宝石用のルーペをお持ちでしたら覗いて、眼福タイムをご堪能ください!
デザインは、トゥールビヨンという渦巻き型で、
(フランスアンティークリングによく見られるデザイン)とても古典的な造りです。
※フランス刻印(鷲、馬など)の刻印が無く、
18金の【18】という陽刻印のみ残されています。
サイズは14号ですが、腕が細いので、もう少し大きな指にもフィットしました。
アンティークリングは華奢なものも多くありますが、このリングは特に細身なので単品でも使いやすく、また、お手持ちのリングと組合わせても楽しめると思います♪
※±3号は無料でお直しいたします。
1900年代初頭は、プラチナや18金ホワイトゴールドといったホワイト系の貴金属を、18金イエローゴールドに合わせるデザインが世界的に流行しました。
このリングにもその名残があり、中央部分にホワイト系の色が残ります。
(ロジウムメッキというプラチナ系メッキが残っていると思われます)
少し白い部分が少し見えて余計可愛らしい印象です。
宝石が キラキラ光って 美しく、心が明るくなる可憐なリングです。
また、愛してくださる方に巡り合えたら嬉しいです。
お迎え、お待ちしています(*´꒳`*)
型番:DR00022
#DaisyRing
#daisyring
#daisyringshop
#アンティークジュエリー