【大人気】日本の作品 エリナイト 昭和レトロ デザイン ヴィンテージ リング K18 王冠透かし 〜心弾む、清涼な輝きを指先に〜 MR00751
【大人気】日本の作品 エリナイト 昭和レトロ デザイン ヴィンテージ リング K18 王冠透かし 〜心弾む、清涼な輝きを指先に〜 MR00751
¥9,999,999 SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
◎ホールマーク
K18
KA(※昭和初期~中期にかけての貴金属店加藤清(旧漢字)十郎刻印かもしれませんが字体が違う可能性あるので確信持てず)
◎素材
K18
◎サイズ
13号程
※フロントの横幅はおよそ8mm程度×縦幅はおよそ22mm程度です。
【サイズ直しについて】
購入前にご相談くださいませ。
PayID→【商品について質問する】
WEB→【CONTACT】
ボタンから、事前にスタッフまでご相談ください。
(別途サイズ直し料金かかります。納期は2週間程度いただきます)
◎年代
昭和時代
◎宝石
合成石
◎重さ
2.9g
【memo】
ラムネ色にときめく、昭和の夏の記憶✨
中央のマーキスカットの大粒エリナイトは、まるで夏の太陽がラムネ瓶にあたってキラキラと輝いているかのように煌めいています。
(「エリナイト」とは、合成ミントグリーンスピネルの当時の通称で、昭和中期にかけて流行した合成石のひとつです)
その中でも、このようなラムネブルーにグリーンを溶かし込んだような透明感のある色味は、今でもコレクターさんに特に人気の高いカラーです♪
マーキスカットの石のフォルムはすっきりとしていて優美。
シャトン(石座)の透かしは昭和の中頃に流行した王冠透かし(孔雀透かし)と呼ばれる繊細な透かしデザインで、今ではあまり見かけなくなりました。
職人に伺ったところ、この手の古い手作りの石座の彫金はとても難しいそうで、技術を継承できる方がすくなくなってきているとのこと(TT)
現在(いま)ではあまり見なくなった透かしの美意識が詰まった伝統的な造りも、ぜひ併せてご堪能くださいませ✨
透き通る美しいミントグリーンカラーは、とっても爽やかな印象で、夏の装いのアクセントになってくれそうですね♪(*^-^*)
昭和時代から続く“歴史のストーリー”を愛する方にもおすすめしたいので、心に残った方のお迎えをお待ちしております。
Daisy Ring
型番: MR00751
※LINEからのお問い合わせもお待ちしております(^^♪(お友達登録必要です)
※初めてご購入される方は、スムーズなお取引のため特定商取引法に基づく表記https://www.daisyring.shop/lawをご覧ください。
※アンティークジュエリーやヴィンテージ・エステート作品には、貴金属部分と宝石部分にも、細かな擦れ、細かな傷、細かな汚れ、変色などがございますので、予めご了承ください。( ※弊社のご紹介作品は全てUSEDのため細かな擦れ、細かな傷やカケ、細かな汚れ、変色などリペアしきれない部分がございます)
※新しいリングケースにお入れして発送いたします。
※商品の色味は実物に近づけるよう撮影しておりますが、お使いの環境によって異なる場合がありますので、ご了承ください。
#K18 #合成石 #王冠透かし #レトロ #夏コーデ #ポップ #ジュエリー #デイジーリング #心跳 #清涼感 #一点もの #昭和ジュエリー #レトロデザイン
#昭和 #王冠透かし
#千本透かし #ビンテージ #アンティークリング #ヴィンテージリング
#昭和レトロ #デイジーリング #アンティーク
#ヴィンテージ #dasyringshop
#和雑貨 #デイジーリングショップ
K18
KA(※昭和初期~中期にかけての貴金属店加藤清(旧漢字)十郎刻印かもしれませんが字体が違う可能性あるので確信持てず)
◎素材
K18
◎サイズ
13号程
※フロントの横幅はおよそ8mm程度×縦幅はおよそ22mm程度です。
【サイズ直しについて】
購入前にご相談くださいませ。
PayID→【商品について質問する】
WEB→【CONTACT】
ボタンから、事前にスタッフまでご相談ください。
(別途サイズ直し料金かかります。納期は2週間程度いただきます)
◎年代
昭和時代
◎宝石
合成石
◎重さ
2.9g
【memo】
ラムネ色にときめく、昭和の夏の記憶✨
中央のマーキスカットの大粒エリナイトは、まるで夏の太陽がラムネ瓶にあたってキラキラと輝いているかのように煌めいています。
(「エリナイト」とは、合成ミントグリーンスピネルの当時の通称で、昭和中期にかけて流行した合成石のひとつです)
その中でも、このようなラムネブルーにグリーンを溶かし込んだような透明感のある色味は、今でもコレクターさんに特に人気の高いカラーです♪
マーキスカットの石のフォルムはすっきりとしていて優美。
シャトン(石座)の透かしは昭和の中頃に流行した王冠透かし(孔雀透かし)と呼ばれる繊細な透かしデザインで、今ではあまり見かけなくなりました。
職人に伺ったところ、この手の古い手作りの石座の彫金はとても難しいそうで、技術を継承できる方がすくなくなってきているとのこと(TT)
現在(いま)ではあまり見なくなった透かしの美意識が詰まった伝統的な造りも、ぜひ併せてご堪能くださいませ✨
透き通る美しいミントグリーンカラーは、とっても爽やかな印象で、夏の装いのアクセントになってくれそうですね♪(*^-^*)
昭和時代から続く“歴史のストーリー”を愛する方にもおすすめしたいので、心に残った方のお迎えをお待ちしております。
Daisy Ring
型番: MR00751
※LINEからのお問い合わせもお待ちしております(^^♪(お友達登録必要です)
※初めてご購入される方は、スムーズなお取引のため特定商取引法に基づく表記https://www.daisyring.shop/lawをご覧ください。
※アンティークジュエリーやヴィンテージ・エステート作品には、貴金属部分と宝石部分にも、細かな擦れ、細かな傷、細かな汚れ、変色などがございますので、予めご了承ください。( ※弊社のご紹介作品は全てUSEDのため細かな擦れ、細かな傷やカケ、細かな汚れ、変色などリペアしきれない部分がございます)
※新しいリングケースにお入れして発送いたします。
※商品の色味は実物に近づけるよう撮影しておりますが、お使いの環境によって異なる場合がありますので、ご了承ください。
#K18 #合成石 #王冠透かし #レトロ #夏コーデ #ポップ #ジュエリー #デイジーリング #心跳 #清涼感 #一点もの #昭和ジュエリー #レトロデザイン
#昭和 #王冠透かし
#千本透かし #ビンテージ #アンティークリング #ヴィンテージリング
#昭和レトロ #デイジーリング #アンティーク
#ヴィンテージ #dasyringshop
#和雑貨 #デイジーリングショップ