¥58,000
◎ホールマーク
P 583
ソ連国旗
◎素材
K14
◎サイズ
11.5号ほど
※フロントサイズ およそ H2.3× W1.5㎝
【サイズ直しについて】
※サイズ直しは有料でお受け致します。
ご希望の号数によって料金が変わるため
PayID→【商品について質問する】
WEB→【ショップに質問する】
ボタンから、事前にスタッフまでご相談ください。
(納期は2週間程度いただきます)
◎年代
1900前半~中旬頃
◎宝石
アンバー(琥珀)
◎重さ
4.7g
【memo】
大粒の琥珀が目を惹くアンバーリングのご紹介♪
こちらの琥珀なんとソ連産。
若いお客様ですと教科書で勉強したあのソ蓮?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ソ連は琥珀が採掘されることでも、世界中から琥珀が集まることでも有名でした。
その昔、琥珀を石炭替わりに燃やしていたという話も耳にするほど身近にあったそうで、産業的に採掘され半貴石としても人気だったようです。
また、ソ連のリングは、きまった形がよく作られていたようで、琥珀のリングは大粒、シンプルでちょっとハンサムな物が多いように感じます。
今回ご紹介するリングもその特徴がよく出ているデザイン。
そして、面白いと思うのは爪留めの形。柔らかい琥珀を傷つけない優しい形をしています。
琥珀は表面は使用により小傷が付いておりますが、グリッターが入った美しいものです。
(背面接着跡ありますが着用時には目立ちません)
【琥珀豆知識】
琥珀は昔西洋では権力者の宝石として取引をされ、バルト海から琥珀を運ぶために使われた交易路にアンバーロードとして今にも名前が残っていることからも、その人気の高さがうかがえますね。
琥珀は、数千万年~数億年前の、松などの樹木の樹脂や樹液などが土砂などに埋もれ化石化したもので、「樹液の化石」ともいえる希少な宝石です。
長い長い年月をかけ地表に表れ、我々の元にたどり着いたいわば小さなタイムカプセル的存在。
身近にありながら、同じ琥珀でも内包物や環境の違いなどから様々な色があり人々を魅了してきた琥珀。
長い年月をかけてここまでやってきた尊い樹液の化石に、私たちの心はぐっと掴まれてしまいますね。。。
また、「生命の宝石」「幸福を贈る」と言われることもあり、イギリスでは結婚10年目に贈る風習もあります。
水に浮かぶほどとても軽い宝石なので、重いジュエリーが苦手な人にもお勧めしたい作品です。
また、深みのある落ち着いた風合いなのでジュエリーと合わせやすいのも素敵ですね。
異国情緒あふれるこちらのリングが心に残った方のお迎えお待ちしております♪
DaisyRing
型番: MOR00596
※ 初めてご購入される方は、スムーズなお取引のため特定商取引法に基づく表記
https://www.daisyring.shop/law
をご覧ください。
※アンティークジュエリーやヴィンテージ・エステート作品には、貴金属部分と宝石部分にも、細かな擦れ、細かな傷、細かな汚れ、変色などがございますので、予めご了承ください。
( ※弊社のご紹介作品は全てUSEDのため細かな擦れ、細かな傷やカケ、細かな汚れ、変色などリペアしきれない部分がございます)
※新しいリングケースにお入れして発送いたします。
※宝石の色味をできるだけ実物に近づけられるよう撮影しておりますが、お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございますので予めご了承ください。
#デイジーリング
#デイジーリングショップ #dasyringshop
#アンティークリング #ヴィンテージ
#琥珀 #アンバー #ロシア産アンバー
#イギリス
#england #hallmark
#antique #vintage
#ring #jewelry