1910年のイギリスのアンティークリングをご紹介します。
◎ホールマークはしっかりと残されています。
hph/王冠/18/バーミンガム/1910
◎サイズ
13号
【サイズ直しについて】
購入におけるサービスとして努力を続けてまいりましたが、円安や地金の高騰・物価高・工賃の値上げetcなどがすすみ、従来のサイズ直し無料サービスを維持することが困難となり、
2023年4月からサイズ直しを一部有料化させて頂きます。
お直しされたい方は、商品について問い合わせる、からか、
メール・電話等で直接ご相談くださいm(_ _)m
◎石の大きさ
オパール(3pc)
縦およそ3.3〜3.5mm
横およそ2.3〜2.6mm
ダイヤモンド(4pc)
直径およそ1.2〜1.5mm程度です
遊色効果が大変美しいオパールが、3ピース、キラキラと輝きます。
①刻印を正の字で見て、一番右のオパールは透明度が高く、指を傾けると緑や青のフの中からオレンジのフが色濃く表れます。
ルーペを使って丹念にチェックすると、オパールの左上の爪の下にごく小さなカケが見られます。
(0.6mmくらいの大きさ。肉眼で普通に見る限りは全く気にならない程度です)
②中央オパールは、指を傾けた時に薄いブルーのフの中から全体的にオレンジ色のフが現れます。
ルーペを使って丹念にチェックすると、ややミルキッシュな色合いで、宇宙に重なる星雲のような印象。
右上の爪の下に小さなカケが見られます。
(0.8mmくらいの大きさで、肉眼で普通に見る限りは全く気にならない程度です)
③刻印を正の字で見て、一番左のオパールは透明度は低めですが、欠けもなく、一番状態は良いです。
こちらもややミルキッシュな印象。
指を傾けると、薄いブルーのフの中から、オレンジのフがUFOのように現れる個性派です。(主観です)
間には4pc、まるで氷砂糖のようなオールドローズカットダイヤモンドが留められていて、控えめに輝きます。
爪は健在ですがダイヤが小さいので、手を洗う際には指輪を外してから行うなど、十分にお気を付けください。
デザインは1900年代初頭に人気のあったエドワーディアンドレリングスタイルで、7pcの宝石の輝きにはそこはかとない統一感を感じます。
それほど大きくないオパール達ですが、指を傾けると、赤やオレンジ、青、緑など様々な色が飛び出してきて、プレイオブカラーが魔法みたいで可愛ですね。心がウキウキと弾んでくるような美しさです?
使う際には、時々、リングの天地を変えてみると遊色の出方が違うので、一興です。
是非自分だけのプレイオブカラーをお愉しみください?
ぜひ指にお迎えいただき、また永く一緒に時を重ねていただければ嬉しいです。
型番:DR00269
※アンティーク、ヴィンテージジュエリーには、細かな擦れ、細かな傷やカケ、細かな汚れ、変色など、リペアしきれない部分がございますので、予めご了承ください。
※画像のリングケースは撮影用です。
※初めてご購入される方は、スムーズなお取引のため特定商取引法に基づく表記 https://www.daisyring.shop/law をご覧ください。
※サイズ直しの際、ベテラン職人がおこないますのでホールマークは消えないためご安心ください♪
#デイジーリング
#デイジーリングショップ
#dasyringshop
#アンティークリング
#ヴィンテージリング
#ヴィンテージ #アンティーク
#天然ダイヤモンド
#K18
#イギリス
#england #hallmark #antique #vintage #ring #jewelry
#オパール
#ダイヤモンド