¥999,999
こちらお取り置き解除いたしましたので、ほんの少し、気持ちですがお値下げして再出品しております✨
100000円➝98000円!(※更に20%クリスマスセール中♡→からのBASEクーポンご利用可能です♪)
お好きな方いかがでしょうか~^^
古き良き日本の素晴らしい指輪をご紹介します✨
【刻印】
Pt 陽刻刻印(浮き出た刻印)
【サイズ】
12号
※± 3号のサイズ直しは無料で承ります。
ご購入後備考欄にご希望のサイズを記載してください。
(サイズ直しは納期まで1週間から10日ほどいただきます)
その他のサイズ直しは有料にてお受けしますのでご相談ください(*´꒳`*)
※※※リングサイズ直しですが、年末年始のお休みが入るため(工房もお休みになるので) 納期が1か月ほどかかります。恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。 2021年12月吉日 DaisyRing ※※※
【重さ】
5g
こちら昭和初期頃のリングです。
刻印の【Pt】➝古いプラチナの意味の刻印です。
※念のためエックス線にて確認したところ、プラチナは80%程度出ました。
そして驚くことに、今ではとても高額になったPd(パラジウム)が20%超入っていました。
・・・古いリング恐るべしです・・・✨
さて。
こちらのリングのデザインはボート型。
イギリスのヴィクトリアン時代(1800年代後半くらい)に流行したデザインです。
(その為、昭和初期頃の作品かとは思われますがもう少し古い可能性もあります)
ダイヤモンドが10PC
2連(2文字)に連なって留められています。
1PCずつ4つ爪で留められているので石緩みの心配が少なく、しかも爪が立ってないためあたりが少ないので、日常的にも使いやすいデザインです♪
ダイヤモンドは、ラウンドブリリアントカットとオールドシングルカットが混ざっています。
透明度は高く、1PC1PC個性が強いです。
(ギラギラが強く画像が上手に撮れませんでした( ; ; )スミマセン)
Twitterやインスタグラムに動画を載せましたが、
少し傾けるだけで光の渦が走り抜けるようなギラギラ感を堪能できます。
指につけていて、非常に満足感を味わえると思います。
大きさは2.7mm~3.7mmまでと、様々な大きさのダイヤが留められています。
ルーペで確認したところ、1PCだけ、内部に黒っぽいインクルージョンが見えました。
他のダイヤには、フェザーと呼ばれる薄いクラックなどが見られるものもありますが、比較的全てのダイヤモンドがとても美しい輝きを魅せてくれます。
なるべく接写して撮影したので、そちらも画像にてご確認くださいm(_ _)m
シャトン(ダイヤモンドの座布団)の下には唐草模様が彫り込まれています。
まるで神社の欄干のような厳かな印象で、かつレトロ感がただよう素敵なデザインです(*´-`)
ダイヤモンドの周囲には、ミルグレインが打ち込まれていて、非常に技術力の高い職人技を堪能できますね。
(経年でうっすら消えかけているのはご容赦ください)
是非、指元にお迎え頂き、眼福時間をユルリとお愉しみくださいませ(*´꒳`*)
型番:DR00088
※状態は目立つキズ、破損もなく良好な状態ですが、アンティークなので細かな擦れ、細かなキズ、細かな汚れ、変色などがございます。
※画像のリングケースは撮影です。
※初めてご購入される方は、スムーズなお取引のためaboutをご覧ください。
(最初に取引をさせていただく際には、メールでご返信をいただいたり、お電話でご挨拶をさせていただく場合がございますので、ご了承下さい)
#デイジーリング
#デイジーリングショップ
#ジャパニーズ
#dasyringshop
#アンティークリング #ヴィンテージリング #ヴィンテージ #アンティーク #ルビー #K18 #18 #イギリス #england #hallmark #antique #vintage #ring #jewelry
昭和の忘れ物
時代
古き良き物
真珠
ツヤツヤツヤ
可愛い(2回目)
ヴィンテージ
アンティーク
クラシカル
ビンテージ
昭和ジュエリー
【日本の造幣局による刻印(ホールマーク)について】
大正末期から昭和初期にかけては世界的な不況の中で日本の貨幣需要も大きく落ち込んだため、造幣局では造幣技術の継承と技能の向上を図るため、昭和4年(1929年)に、勲章等の本格的な製造と金属製品の品質証明(ホールマーク)業務を開始しました。
(ホールマーク授業は東京に集中していることから、東京に出張所を開設して対応しました)