¥999,999
フランスからやってきた、素敵なアンティークブローチをご紹介します。
【ホールマーク】
中央バー付近にフクロウ刻印
※バーが円状のため頭部は写っておりませんが、古いフクロウ刻印の腹部が見られます
【素材】
18金以上
【大きさ】
定規の上に載せて撮影したので、画像をご参照ください。
【重さ】
7.6g
【年代】
1900年代初頭(ベルエポック時代)頃
【memo】
フランスディーラーさんから紹介された際に、心をわしづかみされ一目惚れした衝撃のアンティークブローチです。
画像を見ておわかりかと思いますが【とかげ】ブローチです。
(苦手な方、すみません)
リザード型サラマンダーブローチとのこと。
ちなみにリザードはフランス語でとかげという意味です。
サラマンダーの意味を調べたところ、 中世ヨーロッパの伝説に現れるとかげ(や、サンショウウオ)の形をした火の精霊のことを指すそうです。
燃えない皮膚をもち,大地の奥の灼熱の火の中や地上の火の中にも姿を現すことがあると信じられていました。
宗教的には火の中で死なない強い生命体、焼けない皮膚を持つ強い動物(反対に燃えないため、火を消す強さも持っている)太陽のように大地を照らす存在、鳳凰のように火の中で強く生き続ける(再生する命)、
相手を滅する毒を持つ強さを持つ、
などと言われ、人気のあった幻の動物。
こちらのブローチに、灼熱の炎の中で生き続けるサラマンダーのような強さを感じるかどうかは、人それぞれの主観になるかなと思います。
(わたくしは、金線をレースのように編んだフィリグリーの繊細さと、ややピンク味がかったローズゴールドの風合いで、とても優雅で美しく、上品なとかげさんに見えました(※あくまで主観です))
アンティーク作品ですが、とても状態が良く、幅や厚みがありますので、大きな傷や曲がりなどは見られません。
(※針(バー)部分は、元々からだの曲線に合わせて作られていると思われます。 やや曲がっていますが使用に問題ありません)
大変存在感のある、唯一無二の個性派ブローチとしてずっと活躍してくれそうです 。
老若男女、ジェンダーを問わず、ご使用いただけるかと存じます。
※針の部分に紐を通せば、縦型のペンダントとしてもお使いいただけます。
可愛いなぁ
ずっと大切にしたいなぁと
心がときめいた方に、お迎え頂ければ嬉しいです。
ご購入、お待ちしております。
DaisyRing
商品番号
DBR00086
※アンティークブローチのため、使用小傷はざいますので、ご了承ください。
※初めてご購入される方は、スムーズなお取引のため特定商取引法に基づく表記
https://www.daisyring.shop/law
をご覧ください。
※新しいブローチケースに入れて発送致します。