¥99,999
〜J様お取り置き分〜
※恐れ入りますが他の方がご購入いただいた場合はキャンセルさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
デイジーリング
飯塚
【限定SALE】6/24(金)までお値下げ中‼️イギリス1883✳︎オールドヨーロピアンカットダイヤモンド✳︎アンティークバターカップリング✳︎k18 ✳︎
✨6/18〜6/24までの限定値下げです(*´꒳`*)
(6/25には元の金額に戻します)
こちらベースクーポンを併せてお使い頂けます。
※詳細はクーポンをお読みください✨
ヴィクトリアン時代より、素晴らしいアンティークリングがやってきました(*´꒳`*)
静寂な水面の上を光がキラキラと笑いながら通り抜けるような、
そんなオールドヨーロピアンカットならではの深みのある無垢な煌めきを、指元でずっとお愉しみ頂けます。
シンプルな一粒デザインだからこそ、歴史あるオールドヨーロピアンカットダイヤモンドの浪漫を、じっくりと味わっていただけると思います。
◎ホールマーク
王冠/18/チェスター/1883
◎サイズは16号
(※大幅なお直しでなければ、サイズ直しは無料でお受けいたします。コンタクトからメッセージをいただくか、メールやお電話で、直接ご連絡もお待ちしております。
03-6458-5585
月曜日から金曜日
11時半から18時)
ダイヤはオリジナルで留まっていたので正確な重さはわかりかねますが、直径が4.2ミリほど、0.28〜0.3ctUP位の大きさです。
オールドヨーロピアンカットの特徴の一つであるオープンキューレット(ダイヤ底のとんがりをカット) も肉眼で見えて、素敵なアクセントになっています。
オールドヨーロピアンカットは、背が高くてフェイス(テーブル面)も小さい別嬪さんで、光の反射面が大きいので、キラキラ(チリチリ)とした光のシンチレーション(スパークル)がとても綺麗です。
ルーペで見るとテーブル面にほんの少しだけクラックが見られますが、肉眼では見えず、光り方にも全く影響は出ていないので安心してください。
台のデザインはバターカップデザインです。
※バターカップとは、キンポウゲの黄色い花のことで、可憐なキンポウゲを台座にしたデザインのジュエリーが、19世紀(ヴィクトリア時代)~20世紀初頭にかけて世界的に流行しました。
(※日本でも大正終わり頃から昭和初期頃にかけてバターカップそっくりの【菊爪】と呼ばれる二重花の石座デザインが人気を博しました)
当時キンポウゲの花は、陽気、感謝、若々しさ、遊び心、元気、純粋さ、喜び、幸福、そして友情などを象徴していました。
キンポウゲは贈り物としても人気が高く、善意と親切を表しました。
明治16年から続くこちらのリングを、また愛してくださると嬉しいです❤︎
お迎えお待ちしています(*´꒳`*)
型番:DR00061
※画像のケースは撮影用です。
※状態は目立つキズ、破損もなく良好な状態ですが、アンティークなので細かな擦れ、細かなキズ、細かな汚れ、変色などがございます。
※ケースは撮影用です。発送の際は新しいケースに入れて発送します。